続 切干大根
浜ちゃん

聞こえてくるもの
shiwaku


Re: 聞こえてくるもの
浜ちゃん


モールスはアマチュア無線か、カツオ、マグロ船の漁業無線だけで使用していますので鹿児島県漁業無線局(枕崎、串木野漁業無線局を統合)のカツオ、マグロ船との周波数が記載されていますので参考にしてみてください。(URL、アドレスを転記したら禁止ワードが含まれていますと表示されて記載出来なかったので鹿児島県漁業無線局で検索して一覧の総務省電波利用ホームページ/無線局免許状等情報から周波数表等表示)三重県漁業無線局でも検索して見つかるかもです。昔は天気図はモールスでしたが現在はファックスで送れるそうです。
Re: 聞こえてくるもの
shiwaku


なかなか難しいです。周波数は判明しましたが運用時間がわずからしく聞くことができません。A1を使用する魚船が少なく時間も極端に短いようです。
Re: 聞こえてくるもの
浜ちゃん


鹿児島県漁業調査船に通信長で乗船していた人に聞いたら焼津漁業無線局が8508KHzで16時30分から漁況報告をやってるそうですので聞いてみて下さい。
中尾博信さん逝去
浜ちゃん

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
ソフト部だった中尾博信さんが令和5年10月17日72歳で
逝去されました。
NTT労組退職者の会鹿児島の新聞で私も昨日知りました。
去年5月に電話で元気に話していたのが最後になりました。
又業務課長をしておられた藤崎秀夫さんも令和5年5月24日に93歳で亡くなっています。(記録が残る様に2人の名前を訃報欄に載せて貰えたら幸いです。)
新年早々ですが皆さんも元気で頑張りましょう。
本年も宜しくお願いします。
ソフト部だった中尾博信さんが令和5年10月17日72歳で
逝去されました。
NTT労組退職者の会鹿児島の新聞で私も昨日知りました。
去年5月に電話で元気に話していたのが最後になりました。
又業務課長をしておられた藤崎秀夫さんも令和5年5月24日に93歳で亡くなっています。(記録が残る様に2人の名前を訃報欄に載せて貰えたら幸いです。)
新年早々ですが皆さんも元気で頑張りましょう。
謹賀新年
Shigeo-kun

今年も、皆様にとって良い年でありますように!
週4日通うジムは、今年初めてではありませんが、土曜日の今日は人気の初級エアロがあるので、たくさん参加します。私からすれば、アイドルのような娘さんや、おばちゃんたちから特別の笑顔を貰えると感動しかありませんでした。今年も期待に応えて頑張ろう。
週4日通うジムは、今年初めてではありませんが、土曜日の今日は人気の初級エアロがあるので、たくさん参加します。私からすれば、アイドルのような娘さんや、おばちゃんたちから特別の笑顔を貰えると感動しかありませんでした。今年も期待に応えて頑張ろう。
1月モールス原稿
ori

皆さん近況を
Shigeo-kun

このサイト、最近、oriさんと浜ちゃんと私Shigeo-kunしか投稿がありませんでしたが、Siwakuさんの投稿があり嬉しくなりました。このサイトの関連者は、ほとんど末期(ゴメン)を迎えていると思いますが、だからこそ、その思いとか近況を吐露していただき、有意義なSiteになればと思います。私は必ず毎日一度はのぞいています。皆さん投稿をよろしく、楽しみに待っています。
半袖で走りました。
Shigeo-kun

来年3月3日を目指して、体力作りに挑戦しています。5kmを先週から3回走りましたので、来週末には10kmを走れることを目指します。
出会う人々は、81歳のじいちゃんが走っているの見ると、えーっと言った顔をされますが、人生これからだと思っています。円周率300桁も、もう直ぐ記憶領域に収まりそうです。
出会う人々は、81歳のじいちゃんが走っているの見ると、えーっと言った顔をされますが、人生これからだと思っています。円周率300桁も、もう直ぐ記憶領域に収まりそうです。
RE 半袖で走りました。
浜ちゃん


81歳で5キロとか10キロですか。凄いですね。
この前走ろうと思ったら1キロでヘトヘトでした。
水泳は高齢者は市の施設はジム、プール(温泉水使用、ジャグジー、打たせ湯、簡単な入浴)は無料でプールで週2回、1時間ほど休み休み泳いでいます。ちなみに高齢者(敬老)パスを持っていると年30回まで銭湯(殆んど温泉)が1回100円で入れます。
この前走ろうと思ったら1キロでヘトヘトでした。
水泳は高齢者は市の施設はジム、プール(温泉水使用、ジャグジー、打たせ湯、簡単な入浴)は無料でプールで週2回、1時間ほど休み休み泳いでいます。ちなみに高齢者(敬老)パスを持っていると年30回まで銭湯(殆んど温泉)が1回100円で入れます。
12月モールス原稿
ori

年賀状
Shigeo-kun

元旦に来なかった人には、出さないと決めました。80歳になった時点で賀状はやめて、来た人には返信します。との気持ちが伝わって来て、迷惑なんだーと思いました。人生これからなんだけどなぁとは思いますが、人それぞれです。今年の旅でのベストショットを選んで、私達の近況を伝えたいと思います。明日から作成を始めます。
記念誌贈呈
ori
