ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
7月モールス原稿    user.png ori
time.png 2023/07/05(Wed) 10:29    No.475  [返信]
7月(July)
(1) 5年前、抗がん剤治療を終え退院した、食生活を徹底して見直した。その後はCTと血液検査などはすべて異常なし。以前の健康に戻っていると思う。「人間は一生懸命に動物にならないようにしている動物」だからこそ、そこに技術があるのだと言う。技術と人間の同化はありえないだろう。チャットGPTの今後、そしてウクライナ戦争後の社会変容が注目だ。今少し生きてみたい。
(2) 私がNTTOB会に加入して20年になります。今思うことは会員皆さんの入れ替わりを感じるところです。その時、その時の人に支えられ、OB会が継承していることに偉大さと喜びを思います。今後もOB会が続きますように共に頑張ろう。

Re: 7月モールス原稿    user.png 浜ちゃん
time.png 2023/07/09(Sun) 10:42    No.476
5年前抗がん剤治療をされた事が有るそうで吐き気、食欲不振、抜け毛が有るのは放射線治療でしたっけ。経過が良くて良かったですね。
いつも四季折々の写真、コメント楽しく見ています。
今回はトマトの実と花が綺麗ですね。
私は家庭菜園を最初始めた頃トマトの脇芽を摘まずにいたら枝葉だけ大きくなりトマトの実は少ししか収穫できませんでした。
その後脇芽を取り縦に伸ばしたら、そこそこ実が収穫出来るようになりました。それでも見落として大きくなった脇芽は捨てるのは忍び難く
脇芽の下の方の鳥肌みたいにぷつぷつした所から根が出るみたいで土を耕した所に挿しておくと根付いて高さが低くても実を付けました。
廃物有効利用しています。
東北旅行    user.png Shigeo-kun
time.png 2023/06/27(Tue) 22:45    No.473  [返信]
3泊四日で東北旅行に行ってきます。天気予報は全部雨。それはそれで雨の東北も良いかなと思っています。帰ったら、多分左奥歯の治療、81歳で全ての歯は自分のですが、丈夫な歯を持った人にはそれなりの試練が待っている。
それに、11日と18日に白内障の手術をします。これまで培って来た走りの練習にどれくらいのダメージになるのかなぁと心配ですが、そんときゃそん時! そん時考えます。
Re: 東北旅行    user.png 浜ちゃん
time.png 2023/07/04(Tue) 10:07    No.474
東北旅行ですか?良いですね。東日本大震災で町は復興しているようですね。50年位前、東北には上野駅から列車で縦断して唯一青森で下車して青函連絡船で北海道に渡りました。
私は眼科でドライアイ(眼鏡もコンタクトもしていない)の治療を受けていますが白内障の人が次から次に手術室に入って行き10分位したら片目に眼帯をして出て来て次の日に眼帯が取れるそうです。眼球に入れるレンズも近視用だけとか遠近両用も有るみたいですね。同僚も何人か手術して今までカスミが掛かっていた様な視界が明るく、世間も、テレビも綺麗に見えるそうです。
では気を付けて旅行して下さい。
6月モールス原稿    user.png ori
time.png 2023/06/07(Wed) 09:53    No.472  [返信]
(1) 完全リタイアして8年、この間会社と労組の変貌は著しく状況がさっ
ぱりわかりません、コロナが追い打ちをかけ会合も少なく、仲間の消息を案じて
います。私は一病息災、今のところ元気で趣味の家庭菜園に精を出す日々です。
(2)退職して10年があっという間に過ぎた。近くの畑で季節の野菜を作り家計を助け、囲碁仲間と楽碁を打つ。それにトランスコスモスタジアム周辺でのランニング、これからも身体と相談しつつ、汗を流そうと思っています。

毎日新聞    user.png Shigeo-kun
time.png 2023/05/24(Wed) 22:30    No.471  [返信]
福岡に移住して初めて、30年ぶりくらいに「はがき随筆」に投稿しました。高橋さんの葬儀に参列した思いを投稿しました。今日掲載されました。担当者から次回の投稿についてのアドバイス等をもらいましたが、81歳になった男の文章が、どうなんだろう・・・ と思うが、担当者の勧めのとおり隔月で投稿しようと思う。
JGC    user.png Shigeo-kun
time.png 2023/05/13(Sat) 22:53    No.470  [返信]
私は、JOS Golf Club と思っていました。折元さんおめでとうございます。ゴルフは本当にいいスポーツですよねー。私は、これは取り憑かれると思い近寄りませんでした。健康第一と言いますが、健康は脳と身体の運動がなければ成り立たないと思います。楽しんで運動が出来れば人生最高かな!
第350回JGCコンペ    user.png ori
time.png 2023/05/10(Wed) 17:57    No.469  [返信]
昭和48年発足のJGC(JOS GREEN CLUB)第350回コンペを元無線OBや地域の仲間14人が参加して森山チサンGCで開催しました。関会長より皆さんの協力により350回の節目を迎えることが出来た、これからも健康で、楽いくゴルフをしましょうと挨拶がありました。
優勝 折元、、2位 本多、 3位 松村、

5月モールス原    user.png ori
time.png 2023/05/06(Sat) 11:09    No.468  [返信]
5月(May)31日ある。皐月ともいう。
1日はメーデー、初夏の始まり
ひょうたん木、たちばなもどき、がまつか、レモン、ユズなどの白い花、
あやめ、しょうぶ、ときしのなど青い花が咲き初夏を感じる。赤い花を咲かせてメーデーを迎える卯の花。今年は枯れてしまった。
根づまりしているなぁ~と思いながら怠った、植え替えをしてやれば良かった。残念、
梅や桃が咲き新芽が萌えはじめると春闘が始まり、
桜の花が散ると春闘がおわる。

参列できました。    user.png Shigeo-kun
time.png 2023/05/04(Thu) 23:15    No.467  [返信]
指定席は取れず、自由席で乗ろうとしましたが、15分前には入り口まで人が詰まって乗車はできませんでした。やむなく列の一番前を確保して次の電車を待ちました。博多はドンタクの日です。人で溢れかえっていました。結局ギリギリで葬儀に間に合いましたが、家に戻るまで10時間飴玉4つと水筒の水で過ごしました。本当に一人の人間が亡くなることは、いろんな立場がありますが、大変なことです。多くの昔の仲間に会えて有意義な1日でもありました。奥さん本当にご苦労様でした。ご冥福をお祈りいたします。
福岡マラソン    user.png Shigeo-kun
time.png 2023/04/30(Sun) 22:34    No.462  [返信]
殆どその気は無かったのですが、ジムの一回り下の人から、完走したいので一緒に走って下さいと言われて、「今回はやめます。」とは言えず、エントリーをしました。今日殆ど初めてのアウトランで3kmを走りましたが、きつかったー。これから半年かけて体づくりに挑戦です。順調であれば、鹿児島にも行って、浜ちゃんと飲みたいなぁーと思っています。
果たして?
Re: 福岡マラソン    user.png 浜ちゃん
time.png 2023/05/03(Wed) 12:01    No.466
福岡マラソン頑張って下さい。
鹿児島マラソン会えるのを楽しみにしています。
続クルーズ船見学    user.png 浜ちゃん
time.png 2023/05/03(Wed) 11:57    No.465  [返信]
5月1日世界最大級(17万トン)と言われるクルーズ船BELLISSIMA(ベリッシマ)を見に行きました。29日に横浜を出港して鹿児島に寄港して沖縄を経由して台湾に向かい横浜に帰るそうです。
そばで見ると山と言うか巨大マンションみたいでした。
出港する時タグボートで引っ張るのかと思っていましたが多分スクリュウ(2軸)で調整して岸壁を離れました。離島航路のフェリーは横に海水を描きだすスクリューが有り岸壁を離れるみたいです。
余談ですが鹿児島の平川動物公園は連休中の駐車場の混雑を避けるためネットとかで予約制になっていますので県外の人は気を付けて下さい。

処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -