福岡マラソン
Shigeo-kun
2023/04/30(Sun) 22:34 No.462
[返信]
殆どその気は無かったのですが、ジムの一回り下の人から、完走したいので一緒に走って下さいと言われて、「今回はやめます。」とは言えず、エントリーをしました。今日殆ど初めてのアウトランで3kmを走りましたが、きつかったー。これから半年かけて体づくりに挑戦です。順調であれば、鹿児島にも行って、浜ちゃんと飲みたいなぁーと思っています。
果たして?
果たして?
Re: 福岡マラソン
浜ちゃん
2023/05/03(Wed) 12:01 No.466
福岡マラソン頑張って下さい。
鹿児島マラソン会えるのを楽しみにしています。
鹿児島マラソン会えるのを楽しみにしています。
続クルーズ船見学
浜ちゃん
2023/05/03(Wed) 11:57 No.465
[返信]
クルーズ船見学
浜ちゃん
2023/05/03(Wed) 11:35 No.464
[返信]
4月30日マリンポート鹿児島(自宅から車で20分位、クルーズ船専用岸壁、2隻同時着岸可能の大型岸壁)に海の女王と言われるクイーンエリザベス号(9万トン)を見に行きました。クルーズ船で旅行体験出来ないので、せめて見学でもと見に行きました。乗降口(タラップ)の所は一般は立ち入り禁止ですが他は船の1メートル位離れた所にフェンスが有り近くで見学可能でした。翌日入港するクルーズ船に比べると小さいですが、それでも見上げる位の大きさでした。乗船客は市内、霧島、指宿方面に貸し切りバスで観光に行くそうです。屋久島近海で水先案内人(パイロット)が乗船して鹿児島湾に入港するそうです。5月1日も別な船を見に行く予定。
残念だなぁー
Shigeo-kun
2023/05/02(Tue) 23:12 No.463
[返信]
我が尊敬する高橋さん、可愛がってもらって感謝しています。
やはり、日本の平均寿命は81歳、私もN W81。人生を考えます。
明日は、葬式に参列させてもらいます。
なんか長崎本線、色々変わってしまって、戸惑います。
やはり、日本の平均寿命は81歳、私もN W81。人生を考えます。
明日は、葬式に参列させてもらいます。
なんか長崎本線、色々変わってしまって、戸惑います。
僕も少々難聴
Shigeo-kun
2023/04/26(Wed) 22:56 No.460
[返信]
娘がTV用の集音器を買ってくれましたが、重宝しています。その難聴もある音域が抜けているみたいで、昔のように音楽が聴こえてないのではないかと、レコードやCDを聞かなくなっていましたが、落ち込んでいなくて、楽しまなくっちゃと最近は色んなことに再挑戦を始めました。元白雲寮の住人さんは、何桁までいきましたか?
1000桁ではないでしょうね! 私は、200桁まででいいか!と思っています。余裕があれば次に挑戦します?
1000桁ではないでしょうね! 私は、200桁まででいいか!と思っています。余裕があれば次に挑戦します?
Re: 僕も少々難聴
浜ちゃん
2023/04/27(Thu) 10:25 No.461
耳鼻科で検査したら難聴になると高い音が聞こえにくいとの結果でした。
そう言えば低い声でヒソヒソ話をすると御年寄りには聞こえてしまうと聞いた事があります。(勝手耳と言うそうです)
難聴になると曖昧な返事をして会話が成り立たず認知症になり易いそうです。ちなみに40数年前に右耳の難聴は今回の左耳の治療をしていたら不思議な事に以前より少し聞こえが良くなっています。(血圧は昔から正常です)右耳の突発性難聴は耳鼻科から長崎大学病院に直ぐ紹介されて鼓膜に数ミクロンの針を刺して(ブスッと音がしました)頭のてっぺんにも針を刺して色々な検査をしましたが良くも悪くもならず現在に至っています。(鼓膜の穴は2週間位で塞がりました)
難聴になったら皆さんも直ぐ病院に行きましょう。
そう言えば低い声でヒソヒソ話をすると御年寄りには聞こえてしまうと聞いた事があります。(勝手耳と言うそうです)
難聴になると曖昧な返事をして会話が成り立たず認知症になり易いそうです。ちなみに40数年前に右耳の難聴は今回の左耳の治療をしていたら不思議な事に以前より少し聞こえが良くなっています。(血圧は昔から正常です)右耳の突発性難聴は耳鼻科から長崎大学病院に直ぐ紹介されて鼓膜に数ミクロンの針を刺して(ブスッと音がしました)頭のてっぺんにも針を刺して色々な検査をしましたが良くも悪くもならず現在に至っています。(鼓膜の穴は2週間位で塞がりました)
難聴になったら皆さんも直ぐ病院に行きましょう。
海馬への挑戦
Shigeo-kun
2023/04/19(Wed) 22:49 No.457
[返信]
俳優の伊藤四郎さんが、毎日の散歩の途中に寝転がって円周率100桁を暗証しているとのNHKの番組を見て、私も挑戦してみました。
無線の皆さんは囲碁将棋をやっている人が多いので、何ちゃないでしょうが、いかがですか?私は現在200桁に挑戦中ですが、ほぼ完成です。
先日、脳のMRIを撮ってもらいましたが完璧。
だからなんやねんと言うバカな話でした。
無線の皆さんは囲碁将棋をやっている人が多いので、何ちゃないでしょうが、いかがですか?私は現在200桁に挑戦中ですが、ほぼ完成です。
先日、脳のMRIを撮ってもらいましたが完璧。
だからなんやねんと言うバカな話でした。
Re: 海馬への挑戦
浜ちゃん
2023/04/26(Wed) 11:59 No.459
凄いですね。脳のMRIも異常無かったそうで私は40数年前右耳が突発性難聴になり左耳だけで何とか聞き取れていましたが3年前に今度は左耳が突発性難聴になり耳鼻科でステロイド他血流改善薬を2週間投与され他薬を2ヶ月間服用しましたが改善されず耳鼻科の先生が耳から脳に行く神経や三半規管は異状ないと思いますが気になれば脳のMRI撮って貰って下さいとの事でMRI結果は異常無いとの事でしたが軽い自覚症状の脳梗塞の跡が有るとの事、これは誰にも有るとの説明で安心しました。綺麗に三半規管のカタツムリの様なのが綺麗に撮れてましたね。補聴器等買いましたがボタン電池交換が面倒で写真の様な充電式の集音気(風切り音カット機能なし)を使用しています。充電器に夜寝る前にセット朝装着しています。充電器は電池内蔵で4,5回は充電出来ます。難聴の人は参考にして下さい。元白雲寮の住人さんの伊藤四郎さんの記事参考になりました。円周率を覚えるための語呂合わせがいくつか有るみたいですね。「3.14159265」は「産医師異国に向こう」とか以下、3589793238462・6433832795028・841971693・993751058209は「産後薬なく産婦みやしろに・虫さんざん闇に鳴くころにや・弥生急な色草・九九見ないと小屋に置くとかで私は殆んど覚えていないですね。受験生ブルースの歌で富士山麓・・・・は円周率じゃなかったかな?}
伊東四朗さん
元白雲寮の住人
2023/04/25(Tue) 16:21 No.458
[返信]
円周率千桁暗記の脳トレなどでも知られる喜劇役者で俳優の伊東四朗さんは、1937年東京生まれで現在85歳。彼の役者人生は喜劇役者の石井均(きん)さんが旗揚げした劇団「笑う仲間」から始まりました。芝居が好きで歌舞伎座や浅草、新宿、渋谷などの芝居小屋通いを続けていたときに、石井均さんの目にとまり「君もやってみないか」と誘われたのがきっかけだったそうです。1958年のことでした。今年2月のNHK「ラジオ深夜便」出演の際には、すでに就職先も決まっていたので、彼の声掛けがなかったらまったく別の人生を歩んでいただろうと、当時のことを述懐していました。
その石井均さん(1927~1997年)は1943年に「熊本逓信講習所」(「熊本電気通信学園」の前身)を卒業しています。当時彼が学んでいた校舎は現在の熊本市中央区白山にありましたが、1945年の戦災により焼失し、戦後別の場所に再建されました。なお当時の校舎があった場所には現在「熊本逓信講習所校舎跡地」の記念碑があり、次のような碑文が刻まれています。「熊本逓信講習所は大正十三年十一月/この地に独立校舎を建設し/爾来昭和二十年七月の戦災に因り/焼失するまで九州全域の郵便局及び/電信局要員の養成に当り/この間二万名近くの卒業生を/送り出している」と。
またしばらく前に観た新珠三千代主演の映画『かあちゃん結婚しろよ』(松竹、1962年)には、田村高廣、伴淳三郎、ハナ肇、犬塚弘、津川雅彦、倍賞千恵子、中山千夏などとともに、石井均さんも出演していました。
伊東四朗さん主宰による「伊東四朗一座」には、彼を喜劇の師と仰ぐ三宅裕司さん(1951年~)なども参加しています。そして伊東さんが公演に参加しないときは、三宅裕司さん主宰による「熱海五郎一座」と名称が変わります。その名前の由来は、東京から伊豆方面に行くとき「熱海」は「伊東」の手前、「五郎」は「四朗」の次、だからだそうです。
その石井均さん(1927~1997年)は1943年に「熊本逓信講習所」(「熊本電気通信学園」の前身)を卒業しています。当時彼が学んでいた校舎は現在の熊本市中央区白山にありましたが、1945年の戦災により焼失し、戦後別の場所に再建されました。なお当時の校舎があった場所には現在「熊本逓信講習所校舎跡地」の記念碑があり、次のような碑文が刻まれています。「熊本逓信講習所は大正十三年十一月/この地に独立校舎を建設し/爾来昭和二十年七月の戦災に因り/焼失するまで九州全域の郵便局及び/電信局要員の養成に当り/この間二万名近くの卒業生を/送り出している」と。
またしばらく前に観た新珠三千代主演の映画『かあちゃん結婚しろよ』(松竹、1962年)には、田村高廣、伴淳三郎、ハナ肇、犬塚弘、津川雅彦、倍賞千恵子、中山千夏などとともに、石井均さんも出演していました。
伊東四朗さん主宰による「伊東四朗一座」には、彼を喜劇の師と仰ぐ三宅裕司さん(1951年~)なども参加しています。そして伊東さんが公演に参加しないときは、三宅裕司さん主宰による「熱海五郎一座」と名称が変わります。その名前の由来は、東京から伊豆方面に行くとき「熱海」は「伊東」の手前、「五郎」は「四朗」の次、だからだそうです。
綿の木の写真
浜ちゃん
2023/04/06(Thu) 16:51 No.456
[返信]
綿を
浜ちゃん
2023/04/06(Thu) 11:14 No.454
[返信]
4月モールス原稿
ori
2023/04/05(Wed) 07:34 No.453
[返信]