過去ログ:
条件 表示
新年のご挨拶    user.png 杉本 伊織
time.png 2020/01/04(Sat) 08:35    No.278

あけましておめでとうございます。
JOSOB会も昨年いったん解散しましたが、各地のOB会は健在のことと思います。諫早地区のOB会も今後どうするか2月に旧役員が集まって相談することにしています。
数千枚の無線時代の写真フィルムをデジタルデータかしてジャンル別に整理する作業も現在進めています。
今年がOBの皆さんにとって良い年となりますように願っています。

1月モールス原稿    user.png ori
time.png 2020/01/03(Fri) 21:28    No.277

新年あけましておめでとうございます。
1月(January)睦月。
1月の歳時記、1月1日元旦、2日初荷、初夢、書初め
7日七草、10日旗開き、11日鏡開き、13日成人の日、
15日小正月、25日春節などいろいろ。
今年もモールスをよろしくお願いします。
2020年1月1日元旦

元旦    user.png ori
time.png 2020/01/01(Wed) 22:31    No.276

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
           2020年1月1日 元旦

ハーフマラソンにエントリーしました。    user.png 山下重夫
time.png 2019/12/22(Sun) 15:15    No.275

来年の3月15日の海の中道はるかぜマラソンにエントリーしました。
膝と股関節の痛みが、筋トレのお陰でほとんどなくなったので、勇気を題して、申し込みました。練習を始めて2週間ほどですが、今のところ、5kmをやっと歩いているのか走っているのかという程度です。先を急がず、春を目指して頑張ろうと思っています。皆さん良い年をお迎えください。

12月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/12/02(Mon) 21:32    No.274

12月(December)は31日ある。師走ともいう
師走の語源ははっきりしない。忙しくて先生やお坊さんが走り回るので師走というのは俗説である。季節は本格的な冬を迎えだんだんと寒さが増す時期。ウインタースポーツが盛んになり、マラソンや駅伝の大会も多く開催されます。福岡市で行われる福岡国際マラソン・京都市で開催される全国高等学校駅伝競走大会などなどがある。12月の誕生石はターコイズ(トルコ石)・ジルコンなど、誕生花はスイセン・カトレア。クリスマスが過ぎるとが迎え正月へと進む1年最後の月が12月。

紅葉    user.png ori
time.png 2019/11/27(Wed) 09:45    No.273

京都 東福寺

つくし学園でもちつきが開催されます    user.png 事務局
time.png 2019/11/25(Mon) 20:44    No.272

先般開催されましたNTT労組退職者の会諫早地区連絡協議会で、恒例の「つくし学園」の交流もちつきが開催するとの報告がありました。可能な限りご参加をお願いします。
日時 12月26日(木) 13時~
場所 つくし学園 諫早市小船越町554-2 ☎27-0121

グラウンドゴルフ大会    user.png ori
time.png 2019/11/25(Mon) 17:14    No.271

高問連主催の秋季(11/25)グラウンドゴルフ大会があり、
荒瀬さんが見事優勝されました。
おめでとうございます。
元無線から田村 糸山 桑原 岩岡 関 折元 杉本 荒瀬の8人が参加しまいした。

11月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/11/02(Sat) 12:20    No.270

11月(じゅういちがつ)は、30日ある。秋と冬の境目とした季節である。 日本では、旧暦11月を霜月(しもつき)と呼び、現在では新暦11月の別名としても用いる。「霜月」は文字通り霜が降る月の意味である。また、錦織なす絨毯に目を奪われる紅葉の季節でもある。
祝祭日 3日は文化の日「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日です。7日は立冬、冬の始まりという意味で、 冬枯れの景色が目立つようになります。23日は勤労感謝の日「勤労をたっとび、 生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨で1948年に定められました。

10月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/10/03(Thu) 09:28    No.269

10月(October)31日ある。
旧暦10月を神無月(かんなづき、かみなしづき)と呼び、新暦10月の別名としても用いる。出雲大社に神様が集まるので、他の地域に神様がいなくなるので、(神無月)という説などいろいろあるが、確かな定説はない。
10月は実りの月でもあり、稲が実り、柿、梨、クリなど果物がおいしい。
10月1日より消費税が8パーセントから10パーセントに引き上げられる。
食料品については、軽減税率が適用されますが店内でたべるときと持ち帰えるときでは、税率が異なり、慣れるのに時間がかかりそうです。

9月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/09/03(Tue) 17:07    No.268

9月(September)はグレゴリオ暦で年の第9の月にあたり、30日ある。 夏と秋の境目とした季節である。旧暦9月では長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いる。長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が有力である。9月の花と言えば彼岸花 曼珠沙華とも言い、道端などに群生し、9月中旬頃に赤い花をつける、たまに白い花もある。あきへとすすむ9月に開花するコスモス、ピンク・赤などの花を咲かせる。

9月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/09/03(Tue) 17:07    No.268

9月(September)はグレゴリオ暦で年の第9の月にあたり、30日ある。 夏と秋の境目とした季節である。旧暦9月では長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いる。長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が有力である。9月の花と言えば彼岸花 曼珠沙華とも言い、道端などに群生し、9月中旬頃に赤い花をつける、たまに白い花もある。あきへとすすむ9月に開花するコスモス、ピンク・赤などの花を咲かせる。

スポーツ少年団九州大会    user.png ori
time.png 2019/08/24(Sat) 20:01    No.267

スポーツ少年団軟式野球九州大会の審判に、田村・折元が派遣されて、小雨が降り続き、足元のぬかるんだ中、立審をした。
プレーする少年たちに同情しました。

離島甲子園    user.png ori
time.png 2019/08/22(Thu) 21:41    No.266

国土交通大臣杯・第12回全国離島交流中学生野球大会が18日~23日の間 対馬市で開催され、田村さん・折元さんが審判員として参加しました。中学生の溌剌としたプレーに力をもらいました。
 

JCSメッセージ集    user.png 宇野 博
time.png 2019/08/11(Sun) 14:14    No.265

JCSの宇野です。JCSにもJCSメッセージ集を2年半前に立ちあげました。

参照URLで見て下さい。

1drv.ms/f/s!AlOW1Ro9P_k-zW9bTtShvbQhBa1j

第30回長崎平和フォーラム    user.png ori
time.png 2019/08/07(Wed) 21:05    No.264

情報労連・第30回長崎平和フォーラムが長崎県立総合体育館サブアリーナで開催されました。被爆者の体験談を聞き、原爆の恐ろしさや戦争の悲惨さ・平和の尊さをつくづく感じました。

8月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/08/02(Fri) 11:19    No.263

8月August)は31日ある。 旧暦8 月を葉月(はづき)と呼び、新暦8月の別名としても用いる。葉月の由来は、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名である。8月は夏休み・海水浴・お盆・花火大会、夏祭り、甲子園大会など行事がたくさん。プロ野球名球会の村田兆治氏の提唱により始まった、離島甲子園大会が、長崎県対馬市で8月20日~21日行われる。
地理的環境から島外との交流機会の少ない全国の離島の中学生が一堂に会し、野球を通じて「島」と「島」の交流を図ることにより、新たな人間形成や健全な青少年・少女の育成を促進することで、将来を通じた離島地域の振興に寄与することを目的とする

8月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/08/02(Fri) 11:19    No.263

8月August)は31日ある。 旧暦8 月を葉月(はづき)と呼び、新暦8月の別名としても用いる。葉月の由来は、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名である。8月は夏休み・海水浴・お盆・花火大会、夏祭り、甲子園大会など行事がたくさん。プロ野球名球会の村田兆治氏の提唱により始まった、離島甲子園大会が、長崎県対馬市で8月20日~21日行われる。
地理的環境から島外との交流機会の少ない全国の離島の中学生が一堂に会し、野球を通じて「島」と「島」の交流を図ることにより、新たな人間形成や健全な青少年・少女の育成を促進することで、将来を通じた離島地域の振興に寄与することを目的とする

JCS総会    user.png 宇野 博
time.png 2019/07/15(Mon) 11:40    No.262

JOSの皆さん初めまして。JCSに勤務していました宇野といいます。去年の7月に銚子にてJCSの総会が開かれ34名が出席して楽しい一時を過ごしました。平成8年3月31日にJCSが閉局してから一度も会ってない人も居まして、時の過ぎるのもあっという間でした。また何時か会える日が来れば良いなあと思っています。

7月モールス原稿    user.png ori
time.png 2019/07/02(Tue) 09:20    No.261

七月(July) ふみづき・ふづきとも呼ばれる。7月(しちがつ、なながつ)はグレゴリオ暦で年の第7の月に当たり、31日ある。 日本では、旧暦7月を文月ふづき、ふみづきと呼び、現在では新暦7月の別名としても用いる。 七月の主な行事は 1日海開き、7日七夕、15日博多祇園山笠追い山、16日京都祇園祭宵山 17日京都祇園祭山鉾巡行 25日大阪天神祭り 海の記念日は第3月曜日 7月は蒸し暑い日が続きます。健康管理をしっかりとしましょう。 

- JoyfulNote -