

11月16日 高齢者退職者問題連絡会・諫早地区のグランドゴルフ大会が
行われた。元無線より上杉 糸山 折元 田村 荒瀬 岩岡 吉岡 川口夫人
大石久行夫人が参加した。優勝は田村さん 2位は荒瀬さん。
賞金ゲットおめでとう。


5日3時に起きて、2時間かけて、
2017佐賀インテーナショナルバルーンフェスタに行った。
色とりどりのバルーンの中にNTT西日本のバルーンを見た。


私のWebsite 10月30日、ファイルを全部削除しました。
SNSは、止めます。
わが本来の姿、学問・運動・旅にボチボチと暮らして
いきたいと思います


私の Websiteは、今月10月31日で終了することにしました。
それ以降、KDDIの提供サービスが終わりますので、これを機に、
私も、終了することに決めました。
JOSのWebのサイトのリストから削除をお願いいたします。
長い間、ありがとうございました。
JOSの掲示板には、時々お邪魔したいと思っています。
今後ともよろしく江上 敏英
2017/10/17(Tue) 13:03 No.174
貴君の紀行文など読んでいました。
これからも掲示板よろしくお願いします。
電波の同窓会で会いましょう。


10月11日第309回JGCコンペを
大村湾カントリークラブニューコースで開催しました。
元無線6人と地域の仲間13人が参加。
無線出身者は誰一人として賞に入らなかった。
スコアーはグロスで 田村秀文93 折元 郁朗101
山下正雄102 山西節夫104 関忠士105
荒木信行109 皆お見事な数字???
道中のコスモス綺麗でした。


NO308回(H29年度第5回)JGCコンペを
小長井C.Cにて15人が参加して開催しました。
優勝は田村さんグロス89 ネット70
順位は下記のとおり
2位熊崎さん 3位折元さん 5位関さん
6位荒木さん 10位杉本さん 12位山下さん
次回は10月11日 大村湾カントリークラブで開催予定


事務局の市来です。
耳より情報です。 山西節夫さん(諫早市日の出町)が来年
3月4日(日)、諫早文化会館大ホール(1300名収容)で、音楽の
コンサートの一員としてステージにたちます。
山西さんが所属する団体は「趙勇&レインボーサウンズ」という
名称で、揚琴、中国琵琶、チェロ、クラッシクギター、ウクレレ、
大正琴、二胡と中国、西洋、日本の楽器で構成されています。
指導は中国から帰化した趙勇さんで、揚琴のプロの演奏家です。
揚琴は大型の木琴といった感じですが、ピアノのような繊細な
音が出ます。曲はこの趙勇さんが独自に編曲したもので、7つの
楽器が織りなすハーモニーは聞きごたえ十分です。
山西さんをはじめメンバーの多数が日の出在住者のため、日の出
町在住者が中心になり支援する会を結成し、公演が成功するよう
協力することになりました。ちなみに会長は川口勝さんで、
事務的なことを市来がしています。
いま、取り組みを進めたところですが、まじかになりましたら
更に詳細をお知らせしますので、音楽に興味のある人、山西さんを応援
する人を含めてよろしくお願いします。
(入場券 2,000円。希望者は市来まで)、


ろうきん友の会の第237回月例コンペが
21日小長井ゴルフ倶楽部で開催されました。
無線より6人が参加成績は次の通り。
優勝 関 忠士さん(グロス89 ネット63)、
5位折元 8位田村 11位熊崎 13位荒木 14位杉本


14日 快晴 第306回 JGC コンペ
優勝 関さん グロス92 ネット61 ダントツ
おめでとう
3位 熊崎さん 8位 荒木さん 10位 田村さん
13位 杉本さん 14位 折元さん 15位 山下さん


記念碑の横にグランドより移植


久しぶりにJOSありきの記念碑を訪ねた
局舎の玄関だったところに建つ記念碑
グランドにあったヒマラヤ杉も元気に育っていいる


事務局の市来です。
いま、HPに「諫早大水害と長崎無線」というタイトルで体験手記を
掲載しています。 投稿者は渡部雅秀さんです。渡部さんは昭和32年
5月から37年4月まで長崎無線に勤務されました。
その期間、諫早大水害を経験されました。当時のなまなましい被害の
状況と、途絶した通信の復旧にむけ奮闘した日々が綴られています。
今年は水害から60年の節目にあたります。
日本列島で災害が頻発している今日、諫早水害の経験をふりかえり、無線局
でも通信確保のため社会的責務をはたした歴史を認識する格好の資料と
なっていると思います。ぜひ、ご一読ください。
なお、渡部さんは現在 諫早市にお住まいです。


NTT労組退職者の会諫早地区連の天草方面への日帰り旅行が6月1日
ありました。
無線から平本夫妻、糸山夫妻、中野夫妻、熊崎夫妻、荒瀬夫妻
のほか単身で高屋さん、川口勝夫人、折元さん、大石久幸夫人、
四方新市夫人 田上さん、谷脇夫人、山本五十男夫人が参加した。


15日開いたJOS-OB会懇親会に47人が参加
杉本会長からPPK(ピンピンころり)をめざっして健康年齢を
引き上げましょうと挨拶があり、染岡さんの乾杯で始まりました。
広島から竹内敏彦さん・熊本より本田良一さん(元国会議員)の
お二人が県外から参加されました。最後に遠来の竹内さん音頭でで
〆の乾杯をして来年の再会を誓い合いました。
懇親会模様の写真は後日アップします。


成績表


第305回JGCコンペ無線出身と地域の人合わせて16人参加
山下正雄さん優勝 3位田村さん 6位熊崎さん 12位折元さん
13位関さん 14位荒木さん 16位杉本さん
山下さんのアドレス


第88回諫早地区メーデー集会に参加した。
むかしの無線のメーデーが懐かしい


山崎雅明さんが演劇に出演、しかも主役らしい。諫早市では
「演劇で伝える諫早の歴史」と題し、これまで眼鏡橋、諫早
一揆、西郷氏と竜造寺氏の戦い等を舞台化してきたが、第4回
目は「土橋恵翁物語」です。 山崎雅明さんはいつ頃かわから
ないが、演劇に目覚め、最初から出演しています。
そのキャラクターと高齢者の俳優が少ないせいか(?)、山崎
さんは常に主要キャストとなっています。
公演日時は 5月7日(日) 11:00~、14:30~
18:00~ 場所は 諫早市民センタ講堂
当日券 1,000円(前売り 800円)です。
興味のある方はぜひご覧ください。
Re: またまた山崎さんが出演しげるちゃん
2017/04/30(Sun) 22:27 No.159
2年前、西海市でテレビ見ていたら、スキンヘッドのマチャアキ
らしき人物が出ているのを見た、どうもマチャアキらしいが、
まさかと思うたが、やっぱりマチャアキだったみたい?
どうとう、ツルツルになったのかなー?


OB会の懇親会(5月15日)への参加については、現在、
県内居住者には葉書を発送し、返信はがきで返事をお伺いしています。
また、県外の人は電話等で直接受け付けています。
18日現在の出席状況は 出席者 35 となっています。
内、県外参加者は2名(本田良一さん:熊本、竹内敏彦さん
:広島)です。 まだまだ参加を受け付けますのでどしどし
連絡ください。


NTT労組退職者の会主催のグランドゴルフ大会が長崎県各地より81人が参加して行われた。
JOS-OBの祐川さんが優勝、荒瀬さんが準優勝。おめでとう
上記二人のほか元無線から松宮さん、関さん、上杉さん、田村さん、折元さんが参加。
天気も良く気持ちよかった。健康はありがたい。