出版しました
shiwaku


故郷の歴史ながら江戸時代の海運史となりました。生家の前は塩飽勤番所で信長、秀吉、家康等の朱印状があり、公儀御用の船方として江戸時代は日本海側より御城米運送に従事し弁才船数百隻を持つに至り幕末には洋式軍艦に乗り込み咸臨丸渡米時には三七名乗り組んでおり小笠原探検、オランダまで開陽丸受け取りにでかけております。廻船問屋塩飽屋は全国に及び北海道から熊本まで分布しております。熊本川尻には現在でも塩飽屋があり熊本城攻城戦において西郷軍の本陣となっています。ヨットにて東北北海道を巡り先祖の足跡をたどったりしております。
Re: 出版しました
浜ちゃん


出版凄いですね。
本を拡大すると出版者名が解りました。
熊本出身とは知りませんでした。
西郷軍の本陣が有ったそうで鹿児島とも縁が有りそうですね。
本を拡大すると出版者名が解りました。
熊本出身とは知りませんでした。
西郷軍の本陣が有ったそうで鹿児島とも縁が有りそうですね。
Re: 出版しました
shiwaku


