JOSありき
横田 和
![user.png](./cmn/user.png)
![time.png](./cmn/time.png)
実家(小長井)の調整事で一週間に2回も、諫早のホテルに宿泊しました。
ホテルフラッグス(旧道具屋)に泊まった時は、昔よく行っていた「多な可」で夜は一杯やりました。
JOSありき、の石碑を久しぶりに訪ねようと思いましたが、見つけられませんでした!
最近、7029.5KHZ朝10時から毎日のように交信している折戸さんに、今日聞いたら、移設されたそうで、今度機会あれば、マップでちゃんと調べながら探します。
Re: JOSありき
浜ちゃん
![user.png](./cmn/user.png)
![time.png](./cmn/time.png)
JOSありきの石碑は以前バス通りから局舎に行く坂の途中に有りましたが移設後は行った事が無かったので市来さんに電話で聞いたら前の所から近くの公民館を見つけて住宅に入って行く木の植えて有る所(緑地公園の一画)に有るそうです。JOSを知らない人は何の石碑ですかと聞くそうです。今度行ったら見てみたいですね。以上の説明で良いか、どうか詳しい人宜しくお願いします。小長井が実家だそうで小長井も諫早市と合併した事を数年前に知りました。ホテルフラッグス(旧道具屋)に宿泊するそうで私はもっぱら諫早グリーンホテルに宿泊します。ツインだと5,500円で朝食付き(和食、洋食どちらか選択)、男性は大浴場、サウナが無料でした。(2月25日(日曜日)長崎ランタン祭り最終日長崎市内のホテルの空きが無くグリーンホテルに泊まりました、他に3人連れがいたので諫早市内をぶらっとして帰りました)
Re: JOSありき
横田 和
![user.png](./cmn/user.png)
![time.png](./cmn/time.png)
浜さん 情報ありがとうございます。
グリーンホテルのサウナは、昔よく行っていましたよ。
石碑の場所は、マップで調べ、また、折戸さんからも無線で聞きましたので、次回行く時は、見つけられそうです。
車道から路地を入るようで、車からは、目につきませんでした、豊島さんの家の裏のようですね!
グリーンホテルのサウナは、昔よく行っていましたよ。
石碑の場所は、マップで調べ、また、折戸さんからも無線で聞きましたので、次回行く時は、見つけられそうです。
車道から路地を入るようで、車からは、目につきませんでした、豊島さんの家の裏のようですね!